水処理製品(飲料用・工業用濾過装置)
地下水・河川水等の水処理に独自の水処理マネージメントノウハウを付加し、目的に応じ適切なプランニングをいたします。
ご照会について
原水の水質(地下水・湧き水・河川水・工業用水・その他) | |
1.ご使用目的 | 飲料水、各種製造用水、その他 |
2.ご使用水量 | ポンプ容量及びkw数、又は日使用量[立方m]数 |
3.ご使用運転時間 | |
4.原水の水質 | 水の分析表又は原水1L(リットル) |
5.電源 | 周波数及び電圧 |
※ 原水の検査を弊社研究室にて行っておりますので原水を1L(リットル)頂ければ水質検査表をいたします。原水を弊社へお送りの際、まずご連絡ください。
エクセルライト
超高速水処理濾過装置

特長・効果
- 用途によりエクセルライトW-1・2・3を選択使用
- 流体供給装置により安定した濾過水を供給
- 除鉄・除マンガン・除濁・除色の快適基準をクリア
- 濾過材の再生は僅か3~5分間の逆洗で要する水量も極めて少なく経済的
- 省エネ・省力化
精密濾過装置(MF膜処理装置)
特長
- 膜表面の孔径は、0.1~0.2ミクロン程度
- 細菌及びクリプトスポリジウムの除去
- 濁質の完全除去
用途
上水・中水・雨水・下水・RO膜の前処理・産業排水・合併浄化槽・緊急非常水の確保
限外濾過装置(UF膜処理装置)

特長
- 膜表面の孔径は、0.01~0.02ミクロン程度
- ウィルス・細菌・クリプトスポリジウムの除去
- 濁質の完全除去
用途
上水・中水・雨水・食品工業・電着塗料リサイクル・酵素の濃縮精製・含油排水・界面活性剤
逆浸透濾過装置(RO膜処理装置)

特長
- 水銀・ヒ素・フッ素等の除去
- バクテリア・ウィルスの除去
- 海水から塩分の除去
- 海水から塩分の除去(飲料可)
※現在最も小さいとされるウィルスでも、その大きさは約20ナノメートル(ナノメートルは1ミリメートルの100万分の1であり、逆浸透膜の孔より1桁大きいため、水から全ての病原菌やウィルスを除去できる。
用途
各種プロセス用水・各種洗浄用水・試験研究用水・食品飲料用水の製造・医療製造用水の製造・地下かん水の脱塩・雨水の回収・緊急飲料水 他
主な関連機器
光オゾン酸化水処理装置 スーパーウルゾン

特長・効果
- 酸化剤に対する紫外線とオゾンとの増感作用
- アンモニア・有機物・鉄・マンガン等の酸化反応分解が装置内で完了するので、これまでの様な大きな前処理用水槽が不要
- 環境ホルモンなどのダイオキシン類・農薬類などの分解除去